もくじ
ワードプレスってなに?

ワードプレス自体何かまったくわかっていない人のために記事を書いています。
それでは、簡単に・・。
ワードプレスとは企業などで見られるウェブサイトから個人のブログまで、様々なシーンで使われる、本格的なサイト作成ソフトです。
シリウスなどのサイト作成ソフトとは違い、ワードプレス自体は無料で使えるので、初期費用を抑えるという面でも大変重宝できるものがワードプレスです。
一昔前まではサイト作成する時、HTML、CSS、PHPなどの仕組みをある程度知っていなくてはなりませんでしたが、現在ではそういった専門知識に乏しくても、プロが作ったように綺麗に作りこむことが可能です。
上記の通り、専門知識がなくてもサイト作成ができるシステムをCMS(contents managementsystem)といいます。ワードプレスもまさしくこのシステムで作成、運用できるので、世界中のユーザーに愛され続きています。
ワードプレスで、何ができるの?

なんだかんだ言っても、初心者にはハードルが高そうなワードプレスですが、本当に誰でもプロが作ったようなサイトが作れるのでしょうか?
実は、簡単に作れます。
ワードプレスはサイトを作成する際、ほとんどのシチュエーションで対応できるようプログラムが組み込まれているため、後は簡単なカスタマイズをするだけで良質なサイトが作れるのです。
記事作成は簡単に作れるのか?

上記の通り、文章を入力するだけです。
画像挿入時も挿入したい場所に文字入力バーを合わせて「メディアを追加」から挿入するだけ。
サイト全体のデザインは簡単に作れるのか?
本格的なデザインのホームページを見て”すげーな”と思った人もいるかもしれませんが、ワードプレスでは全体のデザインの構成をテーマ別で選ぶことができます。

いわば、デザインのテンプレートを選ぶだけといった感じです。なので、”選ぶだけ”で本格的なサイトの構成を作り上げることが可能です。
サイドバーの構築は簡単に作れるのか?
ホームページのサイドにある構成もドラッグアンドドロップだけで自由にカスタマイズできます。
並べるだけなので、プラモデルを作るより簡単です。

固定ページ、投稿ページは簡単に作れるのか?
ネットサーフィンをしていると、トップページがいつも変わらないサイトやブログのように最新記事がトップページで表示されているものまで見つかります。
一見すると設定が複雑そうですが、これも実はとてもシンプルな仕組みで、トップページを固定にしたい場合は単純に固定ページ用の欄に、記事を書けばいいだけなんです。
そして設定から固定ページを表示”する”か”しない”かを選択するだけでページに反映されるというわけです。
まとめ

いかがですか?
ワードプレスは実際使ってみると思いのほか容易に作成できてびっくりすると思います。
今までまったく情報発信をしたことがない人からしたら多少戸惑うことはあるかもしれませんが、何度も触っていれば問題なく太刀打ちできます。
サイト作成の知識はとても役に立ちますので、ぜひとも今のうちに覚えてみてはいかがでしょうか?