近年、副業という言葉がどんどん活発になってきていますが、実際問題、本当に稼げるのかどうかを考えさせられることって多いですよね。
インターネット上では、“副業で稼いでいまっせ”なんてセリフを色んな所で聞く機会がありますが、実際、自分の周りでは稼いでいる人なんてめったに見ないですから。
事実、通帳自体を見せてもらっているわけでもありませんし、稼いでいるみたいなことを吹聴しているだけなのかもしれないですし、なんだか怪しいですよね。
ただ、実際は本当に稼いでいます。
というよりも、個人だったら、リアルビジネスよりもネットビジネスの方がよっぽど稼ぎやすいですし、ここ数年でインターネット長者はどんどん増えているってのも事実です。
では、何で、インターネットで稼げない人がこんなにも多いのか?ってところですよね。
というわけで、今日は、ネットビジネスでの挫折ポイントについての記事となります。
もくじ
なぜ、インターネットビジネスでは稼げない人が多いのか?

僕は、ネットビジネスにおいて、この問題は深く理解できます。
というのも、なぜ稼げないのかを考えた時期が非常に長いので、稼げない理由はたくさんもっているんですよね。ただし、それをピンポイントで共有しろって言われたら、ちょっち、むずいですよね。
だって、人によって稼げない理由って違うから。
よくネットビジネスにおいて、どうやったら稼げるようになるのかという質問があり、有識者風な人が解決案を提案しますが、そんな簡単じゃないと思うんです。
稼げない理由なんて十人十色。
だからこそ、自分がなぜ稼げないのかを明確にし、どのように乗り越えていけるのかを考えていかないとならないのです。
というわけで、ネットビジネスにおいての挫折ポイントを見ていきましょう!
稼げない理由について
・簡単にできると思ってしまう
・嫌なことはやらない
・ビジネスの意識が薄いから
・継続できないから
・失敗が失敗だと思ってしまう
簡単にできると思ってしまう

副業をおすすめする人は“誰でも簡単にできる”と言ってきます。
行動のハードルを下げるために言ってくるわけですが、これにより多くの人を勘違いさせます。
副業で稼ぐのはそんなに簡単ではありません。
アフィリエイトはもちろんのこと、株やFX、せどりや転売なんかもです。
僕はそのすべてを経験しましたが、まとまったお金を稼ぐには一定以上のスキルが必要です。
せどりや転売なんかは集客のプラットフォームが出来上がっているため、収益化自体は確かに簡単にできます。
しかし、ある程度現金が増えたとしても、仕入れを考えると無駄遣いができないので、余剰資金ができるまで現金を回し続ける必要があります。
商品点数が増えるとその管理や仕入れルートの確保なども一層大変となるため、その経験や継続力が必要となります。
嫌なことはやらない

一昔前、YouTuberが「好きなことだけしよう!」、なんて言って、皆が夢を見たものです。
言いたいことは分かりますし、これが新しい働き方になっていくんだろうなぁ、って気も確かにします。
昭和や平成では、会社の歯車となって、我慢をして働くことが当たり前の時代でしたが、それは定年まで会社が面倒を見てくれるのが前提だったからです。
現在のように能力がない人をどんどんクビにする時代に、我慢をしながら働くなんてナンセンスだと思います。
だったらやりたいことをやりながら楽しく生きるべきですよね。
ですが、これができる人はある程度自分のポジションを取れた人です。自分がやろうとしていることには、必ず苦手な作業が付きまといます。
それを乗り越えられた人だけが「やりたいことだけやりながら生活をする」ことができるのです。
ビジネスの意識が薄い

インターネットでの販売はビジネスの感覚が薄れます。
恐らく対面だと、責任意識が芽生えますが、オンライン上ではその感覚がまひするからです。
実際はリアルもオンライン上もやっていることは一緒ですが、どうしても対面しないとその意識が薄弱になります。
継続できないから

そもそも継続が出来ない人が本当に多い。やり続けることの難しさはだれもが躓くところです。
特に以下が、継続できない最大の理由だといえます。
間違いなのか自分を疑う
自分の作業が合っているのかどうかを疑ってしまいます。稼げていない時って自分を信じることができずに立ち止まってしまうのです。
行動すると、自分を最後まで信じぬくことの大変さが初めて分かります。
隣の芝生は青い
他の稼ぎ方に目が行ってしまう現象です。自分がアフィリエイトで稼げていないときに、転売の方が簡単に稼げますよ。など聞くと、すぐにそっちの情報に目移りしてしまいます。どの稼ぎ方も実際に作業を始めないと辛いポイントが分からないものです。だからやったことがない作業の方がいつだって簡単そうに見えるのです。
やる気が起きない
習慣化されていない作業というのは、まずやる気を出すことが難しいです。前日のやる気が嘘のように無くなっていたりしますので、習慣作りはすごく大変です。
続ける習慣の本でもある通り、物事は最低1か月間は続けないと習慣化されないと言います。
とにかく、自分なりにやる気を出す方法を考えましょう。
失敗を失敗だと思ってしまう

成功する人は、失敗を失敗だと思いません。成功の途中で必ず通る道くらいな感覚なのではないでしょうか?
それだけ、成功者は失敗を繰り返しますが、成功できない人は一度の失敗にくよくよしてしまいます。
そして、なぜ自分はいつも上手くいかないんだろうなんて、本気で考えてしまういます。
どんな人でも上手くいかないことの方が多いと言います。
失敗が当たり前だという認識の中で作業をしていくのが、ネットビジネスにおいて成功への階段ではないでしょうか?
まとめ

というわけで、今日はネットビジネスにおいて挫折してしまうポイントをいくつか紹介させてもらいました。
全ての人が成功できない理由は、単純に諦めてしまうからだけに過ぎません。諦めずに継続し続けた人だけが成功できると確信しています。
それでは、また