行動を起こすきっかけ!

最近あまりTVを見ないので、わかんないんですが、
メンタリストのDaiGoさんって今でもTVに出てます?
彼のフォーク曲げのパフォーマンスはとてもセンセーショナルだったんで今でもすごく心に刻まれているんですよね。
そんなDaiGoさんですが、偶然見かけた動画サイトで、いじめられっ子から今の自分に変わったきっかけの話をしてたんですが、
とても参考になったのでちょっとばかしシェアをさせてもらいますね。
まずは、DaiGoさんを知らない人のために簡単にプロフィールから見てみましょう。
DaiGo(ダイゴ、1986年11月22日 – )
身長173cm 血液型 B型
出身 静岡県
最終学歴 慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程中退
パフォーマー
作家
彼のメンタリズムは大学生の時にイギリスのメンタリスト「ダレン・ブラウン」というげいこくじんさんのパフォーマンスの影響を受けたことからだそうです。
今でこそ、「メンタリストDaiGo」として、人間心理を読み解き、人々をあっと言わせるパフォーマンスを自信満々でやっていますが、彼は幼少期8年にも及ぶ期間、いじめを受けていたんだとか。
8年ですよ!8年。普通の人なら逃げ出してますよ。
そんな彼がいじめを克服し、どのように現在の地位まで上り詰めることができたかというおはなしです。
DaiGoさんがいじめを克服した方法とは?
彼は8年もの間いじめられていたというのは先ほど言った通り。
まずあなたに聞きたいのが、いじめを終わらせるきっかけは周りが変わったからだと思いますか?
いえ、違います。
どんな状況でも周りって変わらないんですよね。
終わらせるきっかけは彼自身で作ったんです。
彼は決して良い方法ではないという前置きを入れつつ、
「工作の時間にいじめっ子相手にナタを投げました」と
そして、
「ナタを投げて当たらなかったんですけど、
周りの見る目が変わったんですよ」
と語りました。
ここでDaiGoさんから教わることはナタを投げたことではないですよ(汗)
初めて、いじめっ子に一石を投じたってことです。
「あいつあぶねー」
「怒らせると何するかわかんねー」
怖がって何もやらなければ、一生いじめられていた状況だったのに、自分から何か行動を起こすことで彼を取り巻く環境を一変させたということです。
子供の頃のことなので、決して正攻法とはいえませんが、ささいな出来事をきっかけに人は簡単に変わりうることができるということですよね!
あなたも怖がってばかりで何も始められないという経験はありませんか?それとも今まさに何かを始めようと迷っていないですか?
迷っているだけでは何も変わりません。迷うより先に彼のように一石投じてみてはいかがでしょうか?
では、彼がいじめを受けた後、どうやって今までの自分と変わっていったか、その方法を見て最後としましょう。
まず、髪を半分に折り、左側に今までの自分を書いていく
・太ってる
・メガネ
・成績は下から3番目
そして、右側にその反対を書く。
・太ってる→痩せている
・メガネ→コンタクト
・成績は下から3番目→トップ3
で、絶対に達成してやろうと思うんだとか。
行動をすれば、周りも変わっていくということが分かったDaiGoさんならではの視点ですよね!