
しかし、最近どうにもこうにもネット上の情報が信用できない!っていうよりかはどの情報を信じればいいのかまったくもってわかんないんですよね。
取捨選択能力が欠乏しているだけじゃね?なんて言われたら 「う~ん、まあ・・」って感じですが、なんかねぇ。
っていうか、情報多すぎだし、いい加減なこと言うやつも多すぎだし、うそんこ書くやつ多すぎだし、大杉連だし・・(苦)
ネット住民たちよ、大衆へ発信してるんだからいい加減真実のみ書きなさい~って言いたいところですが、最近じゃテレビの情報さえも鵜呑みにできないというお粗末なご時世。
やっぱり自分自信でうそか真実かを見極められるようにならないといけんのですよ。・・はい。
特にアフィリエイトを始めたい人にとって悩まされるのが、本当に稼げるかどうかという記事。あんなの全然稼げないよっていう人もいれば「稼げすぎてメシウマ~、ッパネ~っす」なんてほざくやからもいる。
実際どうなんだって~~。ってかんじですよね
ということで、今回はアフィリエイトは本当に稼げるかどうかという記事を書きましたのでぜひともごらんあれ~。
アフィリエイトはやるかやらないかはすべてあなた次第ですよん♪
アフィリエイトって稼げるの~

アフィリエイトは稼げないという人はネット上で本当によく見かけます。
実際よく見かけるフレーズの一つに、「アフィリエイト実践者の95%の人は5000円も稼げていない」ってやつ。最近では若干数値が変わってきているようですがリアルに一番聞く数字です。
だから、本当に選ばれた人しか稼げないのかとやる前から諦めちゃう人は多いと思います。
が、実はそんなことはありません。
アフィリエイトは稼げます。
どのくらい稼ぎたいかにより作業量は全く違いますが、続けてさえいればどなただって稼げるようになれるのです。
もちろんそれなりの作業は必要とされますが、毎日会社員として働けている人なら絶対に可能です。そんな人がアフィリエイトをできないというのであれば単純に本気度が足りないだけなんだと思います。
「そんなことはない。アフィリエイトで稼ぐ気満々だし」と思うかもしれませんが、本当にそうですか?
無収入でも1年間毎日1000文字以上の記事をアップし続ける覚悟はできていますか?
アフィリエイトの勘違い

アフィリエイトは以下のような勘違いをしていると、「アフィリエイトは稼げない」と思いこんだり、すぐに諦めちゃったりしちゃいますのでぜひとも気を付けてほしい。
・アフィリエイトは楽して稼げる!
これ、勘違いしている人本気で注意してほしいです。
ありえない。まじ、ありえないっすから。
ネットでよく見かけるのが「簡単に稼げます」のような文言。あれがアフィリエイターの卵たちをヘタレさせる最大の理由です。あれって逆にわざとライバルを減らそうとしてるんじゃないかと思ってしまいます(笑)
アフィリエイトは、そんな簡単ではありません。
特に私のように文章を書くのが苦手な人にとったらなかなか厳しい道のりです。だって結局四六時中パソコンをカタカタやっていないといけないですよ。さらにそれだけでなく、始めた当初は無収入で記事を書き続きないといけないんです。
むりめ~~!
でも、それがいやなら本当に止めた方がいいですね。
アフィリエイトを始めるならその覚悟ができてからです。ほんと、それだけ!これ、リアルがちです!!
文章を書くのが好きな人は山のような記事を更新しています。そういう人たちは記事を書く努力を苦と思っていないってことなんでしょうな。だから、山のような記事を毎日毎日オタクのように更新していけるんでしょう。
うらやましいいい。
95%の人は稼げないのわな

記事の最初でもちょっと触れているこの「95%の人は稼げない」ってやつ。これ、まさに数字のトリックです。
ウソではないですが、あたかもほとんどの人が稼げていませんよって思わされちゃいますよね。
しかし、実際は「本気ではない分母」が多いというだけなんです。だって「分母の数」に入っている人たちの本気度っていったいどうやって調べるんだYO、って話です。
会社の社員数なら「登録してある社員の数が分母」だから間違いないけど、「本気で記事を更新しているのに稼いでいないアフィリエイター」の定義ってわかんないですよね・・(汗)
基本的に会社に入る場合は面接や試験があり、参入しにくいのでプロ意識は高くなります。しかし、アフィリエイトの場合は志したらアフィリエイターです。
もしかしたら、作業を全くしていない「なんちゃってアフィリエイター」も「分母の数」に入ってしまっているのかもしれません。
そんな人までプロアフィリエイターの数にしてしまったら本気の人には失礼ですよね。
・会社を辞めて本業にする

やっぱりアフィリエイトに夢を抱いちゃうのは現状に満足していないからなんですよね。
お気持ちはわかりますし、それが大前提ならもうしょうがない。しょうがない!・・しょうがないですが、やっぱりすぐに本業とは考えないでほしい。
トレンドアフィリならまだバズったりして(話題になり一気に検索される)すぐ稼げたりするかもしれませんが、普通初心者がすぐ稼げるようになるとは考えにくい。
少なくとも半年間はお駄賃程度で、ほとんどの人は1年くらいがんばったとしても小遣い程度です。それに安定した収入にはならないので家族を養っている人の本業にはあまりお勧めできません。
ブログで30万円稼いでる人でさえ本業を別で持っている人も知り合いにいますのでそれだけ不安定なことを知っているんでしょうね。
もちろん、本業にできないことはないのですが、それは検索が飛ばされてからでも対応できるスキルを持ってからでも遅くはないと思います。
私も昔ある日突然アフィリエイトサイトが飛ばされたときは胃が痛くなりました(笑)
所詮サイトアフィリエイターはグーグルさんの手の上で踊っているだけなんですから気をつけましょう!
まとめ

酸いも甘いもインターネット上ではアフィリエイトについて様々な情報が流布されています。
結論を言えば、アフィリエイトは継続してさえいれば誰でも稼ぐことはできます。
もちろん作業をし試行錯誤を繰り返し、時間をかけてスキルアップをしていくことは絶対条件です。
愚直に行動し続ける精神力も必要です。
しかし、その先に見える栄光は、あなたが思っている以上に輝くものになります!これ、まじです。
そして、以下三点はアフィリエイターが勝手に勘違いして勝手に諦めてしまうわななので特に気を付けてください。
・アフィリエイトは楽して稼げない!
・「95%の人は稼げない」に騙されない!
・すぐに会社を辞めて本業にしようとしない!
以上、惑わされないよう、日々のアフィリエイト業務を励みましょう~!
それでは、また~